アリストテレス
-
メディカルビジネス未来塾 1月オンラインセミナー(1月17日 日曜日19時30分~)
今回のMBMは「男性不妊と男性更年期の最新治療」というテーマで日本の第一人者である横浜市立大学泌尿器科の湯村先生にお話頂くことになりました。 今年、不妊治療の保険適用は菅内閣の目玉であり、ビッグキーワードとして色々と話題にのぼると思います。しかし、男性の不妊治療については治…
-
メディカルビジネス未来塾(6月定例会) ~コロナ禍の中での眼科クリニック現場レポート~
今回もZOOM参加、リアル参加の両方がOKになります。 今回のテーマは 「コロナウイルス騒ぎが始まり、クリニックでは実際にどのような行動と対処を行ったのか」~現場のリアルをレポート!!~ です。 …
-
理不尽な早期退職の前にどんな対策をすべきなのか?
私は製薬企業で12年間勤務して独立しました。まだ、その当時は早期退職がたまにあるぐらいで、それも合併による余剰人員の削減が目的でした。その時代は辞めても次の勤務先が容易に見つかったので、早期退職しても大きな問題にはなりませんでした。 しかし、今の早期退職事情は聴いていると基…
-
MRの大規模リストラの危機はそこまで来ている!
先日、木村情報技術主催のセミナーで木村憲洋先生と川越 満氏のダブル講演がありました。WEBも含めると1000人以上の方が見ていたとのこと。今回のこの講演内容は診療報酬改定についての内容がメインでしたが、話を聞きながら、私が最も気になったことは「今回の改定では今まで通りのMRの雇用…
-
カンボジア・ラオスにおける医療環境と医療支援について(MBA交流会知恵の輪クラブ 10月7日開催 人形町)
●カンボジア・ラオスにおける医療環境と医療支援について ~カンボジアやラオスってどんなところ?どんな医療が展開されているの?~ 6年前、初めてカンボジアに行った時、非常に感銘を受けたことがあります。 それは、ポルポト派の大虐殺を受けたカンボジア国民は医師も看護師も国…
-
製薬企業の研修の常識をそろそろ変えません?
先日のMBA交流会知恵の輪クラブにおいて夏山栄敏氏のご講演を聞いて、今回のブログを書いてみました。 製薬企業研修の常識としてあるのは、入社して3~4か月の缶詰研修。ホテルを貸し切り、学校のように朝から晩まで疾患やMRの基礎知識、自社製品についての研修を朝から晩まで行います。…
-
第12回MBA交流会(9月16日) ~MRが本当の意味で患者さんの立場を理解するにはどうすればよいのか?
今回のMBA交流会は患医ねっと代表の鈴木信行氏(のぶさん)に講師をして頂くことになりました。 のぶさんはもともと第一製薬(現在の第一三共)に勤務の経験をお持ちで、製薬業界についても精通されている方です。今は、患者さんの立場から、様々なボランティアや啓もう活動に携わっておられ…
-
立場が変わると視点が変わる!
昨日、薬剤師の方々が経営を学ぶ塾の講師としてお話をしてきました。 テーマは「薬局がクリニックをコンサルティング出来ると医療が進化する」というテーマです。クリニックと調剤薬局は直接的なビジネスパートナーであります。しかし、その関係性をよくよく見てみるとお互いを高め合うという関…
-
地域包括ケアで必要とされる『医療者目線のMR』になる方法 ~元MRの薬剤師がゲンバで気付いた理想と現実~
★第6回MBA交流会 知恵の輪クラブ:3月11日(土) 次回の講師はマンスリーミクスに連載中の薬剤師、加納裕介氏です。 加納氏は国内製薬企業にMRとして勤務後、滋賀県近江八幡市において調剤薬局を開局しています。 薬局のオーナーでもあり、近隣のクリニックのコンサルティ…
-
「MR×マニア」が記憶にへばりつく!
先日、病院ドクターK先生と会食する機会がありました。K先生は大病院の消化器科部長で、今年開業を考えているとのことで、その相談のためでした。 開業についてのステップはある程度決まっており、やるべきことも決まっているので、先生にそれを確認しながら、的確にアドバイスを行って喜ばれ…