ぶんぶんコラム
-
ゲームのルールが変わるので、楽しく遊ぼうぜ!
皆さん、MRという仕事を選択し、製薬企業という組織の中で、業界のルールと会社のルールに則って、日々仕事に励んでおられると思います。 これって、皆さんが家でスーパーマリオをやっているのと同じ構造だと思いませんか? ゲームが決まっていて、ルールが決まっていて、その中で成績を上げて…
-
コロナによる自宅待機時にやっておくべきこと
訪問自粛も1ヵ月近くになり、ネットを介した情報発信を行うも、なかなか先生方には情報が伝わっていないもどかしい時間をお過ごしではないでしょうか? そう感じていたら、数名の方から「池上さんって、MRのITコミュニケーションについて本も出していたし、先生方とのネットコミュニケーション…
-
「その時になってから考えればよいという考え方はかなり損するよ」というお話
最近、自分の年齢が50代になり、製薬企業時代の仲間がどんどん早期退職や転職ということになっており、相談の連絡も少なくありません。 長期に渡って情報交換をしてきている方も多く、昨年ぐらいから動きが慌ただしくなってきています。 私はMR-NETを通じて、一貫して言っていること…
-
「早期退職してライバル企業に入社したら割増退職金返還!」ってどうよ
ファイザー社が近日中に早期退職募集との報道がありました! ファイザー 早期退職者募集へ 50歳以上対象 競合社転職者は割増退職金上乗せせず https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67813&utm_source=dlvr.…
-
理不尽な早期退職の前にどんな対策をすべきなのか?
私は製薬企業で12年間勤務して独立しました。まだ、その当時は早期退職がたまにあるぐらいで、それも合併による余剰人員の削減が目的でした。その時代は辞めても次の勤務先が容易に見つかったので、早期退職しても大きな問題にはなりませんでした。 しかし、今の早期退職事情は聴いていると基…
-
顧客を好きになるマインドと能力の重要性
最近、MR関連のブログやTwitterを読んでいるとクライアント先であるドクター達のことがあまり好きじゃないんだろうなと感じるコメントや記述が多くなってきたように感じます。 実を言うとこれはビジネス的にもかなり良くない傾向だと思っています。 私は起業家育成のセミナーで…
-
受けたい講座の受講費が高いので受けらない・・・
こんにちは、池上です。 梅雨のじめじめとした季節いかがおすごしでしょうか? 私は意外と梅雨が好きです、なぜなら野菜や果物が育つには必須だから。この湿気が生き物たちに潤いと活気を与えます。そんなことをイメージすると嫌なイメージはなくなってしまいませんか? さて、先日より募…
-
幸せな家庭も起業の成功も両方実現したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
先日、ある他業種(商社系企業)の若手営業マンAさんと話す機会がありました。彼は大学を卒業し、ほどなく社内結婚し、幸せな家庭を築いています。 給与も同じ年齢の友人達とそん色なく、しっかり稼げているし、家には愛する妻と子供(1名)もいる。自宅も小さいながら東京郊外に購入して、そこか…
-
今後、楽しい人生を送るにはどうすればいいの?~あるMRからの質問
先日、私のMR時代の後輩がフェイスブック経由で連絡をしてくれました。過去に年賀状のやりとりをしていましたが、話すのは15年ぶりぐらいです。 「フェイスブックを見ていたら、池上さんのことを見つけたので友達申請させてもらいました。それでフェイスブックを過去にさかのぼって、じっく…
-
MRリストラ時代の自衛策~MRが今後幸せに生きるための6つの考え方
先日、マンスリーミクスでこの一年で2500人のMRの早期退職があったとのニュースが流れていました。規模的に言えば、ファイザークラスの会社が一つ潰れるぐらいのインパクトのあることです。 その中には私の友人も多数います。年齢層は下は30代後半から上は50代中盤と幅広い感じです。…