過去の記事一覧
-
すでに日本の若い医師の3分の1は女性医師だとご存知でしょうか?~MBA交流会知恵の輪クラブ(1月13日開催)
厚生労働省の情報では全医師数に占める女性医師の割合は増加傾向にあり、平成24年時点で19.7%を占めており、近年、若年層における女性医師は増加しており、医学部入学者に占める女性の割合は約3分の1となっています。。 今までの医療の現場は意思決定権が男性医師にあるケースが多かっ…
-
MRの大規模リストラの危機はそこまで来ている!
先日、木村情報技術主催のセミナーで木村憲洋先生と川越 満氏のダブル講演がありました。WEBも含めると1000人以上の方が見ていたとのこと。今回のこの講演内容は診療報酬改定についての内容がメインでしたが、話を聞きながら、私が最も気になったことは「今回の改定では今まで通りのMRの雇用…
-
チャリティクリスマスパーティ2017(12月23日 青山)
今年もこの季節がやってまいりました。 恒例のチャリティクリスマスパーティを毎年のごとく12月23日(土)に行うこととなりました。 いつも開催していた六本木のアウグスビアクラブが閉店となり、今年はどこで行おうかと考えておりましたが、諸々の条件を満たす青山の「GOSU」で行う…
-
顧客側の心理を忘れるな!
先日、動画撮影が必要になり、以前、クリニックの撮影で一緒に仕事していた会社に問い合わせをしました。 しかし、「その日は行けません。」という返事で、その後、なぜ行けないかの説明を長々と書いていました。 顧客側としては、撮影がしたい訳でその会社が出来なければ、出来るように…
-
会社や上司のあなたへの評価は1つの目安にしか過ぎない。
製薬企業に限らず、多くの若手のビジネスマンと飲んで話をすると劣等感にさいなまれたり、自己重要観が大きく欠けている人が増えているように思います。それはどういうことかというと「会社内で上司や同僚に優秀だと認めてもらえていないという気持ちを抱えて、それを悩みに思っている人が多い」と言う…
-
正義が分かりにくい時代に自分をどのように導くのか?
先週、小さくYAHOOに掲載されていた記事があります。 外資系A社のMRへの不当解雇の裁判についての記事でした。その内容を見ているとプロパーと呼ばれていた時代からのMRの慣習が色々と羅列されていました。会社側はそれを懲戒解雇の理由としていました。 MRを長くやってきた人が…
-
★第14回MBA交流会知恵の輪クラブ:コミュニケーションをデザインする仕事~製薬企業勤務から起業してみたらこうなった!
堀さんと初めて出会ったのはあるCSOの勉強会だったのですが、2回目に会ったのはMR−1コンテストのプレセミナーでした。 そこで初めて起業されたことを知ったわけですが、その会社のサイトを拝見していてなんとも面白いなと思いました。 会社が抱える問題をサイエンティフィックに…
-
カンボジア・ラオスにおける医療環境と医療支援について(MBA交流会知恵の輪クラブ 10月7日開催 人形町)
●カンボジア・ラオスにおける医療環境と医療支援について ~カンボジアやラオスってどんなところ?どんな医療が展開されているの?~ 6年前、初めてカンボジアに行った時、非常に感銘を受けたことがあります。 それは、ポルポト派の大虐殺を受けたカンボジア国民は医師も看護師も国…
-
MR-NET特別セミナー「クリニック院長信頼獲得セミナー :クリニック院長と仲良く、親密になるための3つのアプローチ」
会社に新薬も出ないし、話題も少ない。クリニックに訪問しても、なかなか院長と仲良くなれないという訴えを聞くことが増えてきました。 それはなぜか? 公正競争規約が厳しいから? 会社から話してよいと言われている内容に制限があるから? 接待がなくなったから? クリニック…
-
製薬企業の研修の常識をそろそろ変えません?
先日のMBA交流会知恵の輪クラブにおいて夏山栄敏氏のご講演を聞いて、今回のブログを書いてみました。 製薬企業研修の常識としてあるのは、入社して3~4か月の缶詰研修。ホテルを貸し切り、学校のように朝から晩まで疾患やMRの基礎知識、自社製品についての研修を朝から晩まで行います。…