過去の記事一覧
-
ダメ上司を持ってしまった不運をどのように解決するのか?
昨日、「ネガティブ病の慢性化」について書いたら、意外と多くの方にご感想を頂き、感謝申し上げます。 おおむね、「そうだ!」という意見でしたが、一部こんな質問を頂きました。 「おっしゃることはよくわかりますが、自分達を指導し、評価する上司がダメで、自分たちの活動を評価しな…
-
ネガティブ病を慢性化させるな!
会社に勤務していると社内、社外ともに多くの人と関わるので、どうしてもストレスやコンフリクトが生まれます。これはしようがないことです。みんなそれぞれ生まれ育った環境や思考や価値判断が違う訳ですから、当たり前なんです。 でも、そのコンフリクトが生まれた時にどのように考え、対処・…
-
若手MRのための才能発掘塾(4月22日開催)
こんにちは、メディエンスの池上です。 インフルエンザの時期から花粉症の時期に移行してきて、そろそろ春の憂鬱な時期が来るのではと身構えている今日この頃です。 さて、今回は今までまったく手をつけていなかった新しい分野のセミナーを実施しようと思っております。それが「若手MRのた…
-
ギリヤーク尼ケ崎とパーキンソン病
2月11日の土曜日、ドクターとのミーティングを終え、家に戻って、晩御飯を食べて、テレビを見ながら、マッサージチェアにかかっていました。それですっかりリラックスして眠ってしまって、気がついたら23時でした。 テレビを消して、さて仕事に戻ろうと思ってリモコンに手をかけたら、赤フ…
-
「MR×マニア」が記憶にへばりつく!
先日、病院ドクターK先生と会食する機会がありました。K先生は大病院の消化器科部長で、今年開業を考えているとのことで、その相談のためでした。 開業についてのステップはある程度決まっており、やるべきことも決まっているので、先生にそれを確認しながら、的確にアドバイスを行って喜ばれ…
-
自分の脳にビジネス用アンテナを立てるには?
実は人にはみんなちゃんとアンテナが立っています。自分の興味のあることがあれば、それを明確にキャッチする能力があります。例えば、こんな経験ないでしょうか? 人混みの賑やかな中で小さな声で自分の名前を呼ばれて、それが聞き取れること。パーティの中で距離の離れた向こうで自分の話をし…
-
なぜMR-NETは16年間も潰れず、継続できたのか?
こんにちは! MR-NET編集長@池上です。 新年から色々と製薬業界は話題が豊富で一年を退屈せずに済みそうですね。 変化があるということはチャンスがあるということなので、やる気のある才能豊富な若手にはナイスな年になるかもしれません。 さて、今年は珍しく新年早々から面白…
-
MRになりたい学生のためのシークレットセミナー2017(1月22日14:00開催)~毎年内定者を高い確率で出している1回きりのセミナーです。
恒例の「MRになりたい学生のためのシークレットセミナー」を開催致します。 本セミナーでは昨年の内定獲得者だけでなく、現役のMR(開業医担当・病院担当)、 製薬企業教育研修担当や製薬業界関係者が参加する1年に1回だけのMR-NET主催の就職活動セミナーです。 ノウハウだ…
-
アリストテレス始動!!
新年明けましておめでとうございます。MR-NET編集長@池上です。 旧年中は様々な方にサイトをご利用頂き、ありがとうございました。開設から17年目に突入しましたが、製薬企業の環境変化が最も大きい一年になりそうな予感です。 話は変わりますが、「新年早々、なんだよ?アリストテ…
-
MR起業塾~ファンタスティック7@2016(なぜファンタスティック7をはじめようとしたのか?)
なぜファンタスティック7を始めようとしたのか? 今年7月で弊社メディエンスは16周年です。なんの資格もコネも持たない平社員MRだった私が16年間も会社を成長し続けることが出来るなんて誰が予測したでしょうか? 会社生存率としてはなんと3%ぐらいの中に入ってしまいました。…