記事の詳細
キャリアアップは自分の能力を向上しないとなしえない
若手MRからキャリアアップの相談を受けることがよくありますが、ほとんどの方が努力せずして、今のままの状況で条件の良い職場やポジションがないかと考えています。
経営者や管理職の立場から考えてみると、同じような能力や視点を持っている人は必要ないのです。
自分たちのチームにない能力を持つ人、違う視点を持つ人が欲しいのです。だから、よく本を読み、人に会って、勉強会や大学院で学ぶのです。
そうすることにより、求められる人材に育っていく訳です。
特に欲しい人材はすぐに結果を出せる人だということはお分かり頂けると思います。
結果を出せる人というのはどういう人なのでしょうか?
それは顧客とのラポールをすでに築いている人、もしくはラポールを築くのが得意で、スピーディに顧客の求めることに対応して、お役に立ち、感謝される方と言えます。
今、MRにしても、医療機器や検査会社の営業担当でも医師に面会し、しっかりと心を掴む面会を出来ている人はどんどん減ってきています。
コロナの影響はもちろんですが、一番は世の中が大きく変化して、医療現場とその取り巻く環境が変わってしまったことによる経営的な問題が山積だからです。
心がそちらに気を取られてしまい、以前のような余裕がなくなってきているとも言えます。
だから、今、学ぶべきは医療経営なのです。特にクリニック経営は院長の決裁権が強いので、我々がお手伝いすることで大きくその状況が変わる可能性を秘めています。感謝される度合いも大きいと言えます。
今までクリニック経営士講座(6か月)を5回行ってまいりましたが、受講者の皆さんは全員、医療機関の見方が180度変わったと言われています。
「内部はこんなだったんだ!」
「知っているつもりだったけど全く分かっていなかった」
とコメントされています。
皆さんの視野を広め、視点を高くし、オンリーワン人材になれる近道の講座と信じております。ぜひ、オンライン説明会(無料)にご参加ください。また、今までにない視点と発想が生まれるかもしれません。
オンライン説明会申込フォーム
https://forms.gle/JAbyubXsbXDGUqKL8
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。