記事の詳細

おはようございます、MR-NET@池上です。
いつもMR-NETおよび、フェイスブックページをご覧頂き、ありがとうございます。

さて、今日は年齢について思うことを書いていきたいと思います。

織田信長の時代は寿命が50歳以下でした。有名どころでは織田信長は48歳、武田信玄は51歳、上杉謙信は48歳で亡くなっています。今でもカンボジアとかは寿命が60歳とかなので、40代後半になると余生を送るための準備に入るそうです。今、池上は50歳で今月51歳になります。22歳で就職して、社会人29年になるわけです。

昔から考えると老人であって当たり前だし、死ぬか死ぬ一歩手前の年齢だと言えます。

また、一般的に社会人29年というと長いような気がします。これは人それぞれだとは思うのですが、自分としてはそんなに長く仕事をしてきた感がまったくないんです。初めて会社に入った時のことを明確に覚えていますし、それも、ついこの前のような気がしています。

29年の日数に変えると10585日。
これを長いと思うか、短いと思うか。皆さんはどうでしょう?

仕事を10000日経験していることはある程度の強みになるところもあるけれど、今の進歩のスピードを見ると、過去の成功体験は逆に足かせになることもあるので、一概に良いこととも思えないし、それで自慢したり、説教したりする時代でもありません。

ついこの前にプログラミングを覚えた若者に一気にビジネスをぶち抜かれることなんて普通にある時代です。そして、それはもっと増えていきます。

だから、50歳でそこそこビジネスがうまく行っていても、年齢は関係なく謙虚に学ぶところは学びたいし、まだまだ成長したいと思っているところはたぶん20代となんの変りもないなと思っています。



先日も同級生と話していたら、もう定年後の話と老後の話をしていました。そんな50代と若い世代の方々とは話が絶対にかみ合わないわけで、そんな愚痴を私にするものだから、「それだときっと子供と嫁とも話が合わないだろうし、俺とも合わないな」と言ったら、図星だったようで、「どうすればいいんだよ~」と涙目になっていました(笑)

でも、今の50代は昭和のような考え方ではない人が増えてきた気がしています。普通に90歳までとか生きる時代ですしね。半分ちょっと超えたぐらいな感じです。

よって、最近は年代で分けるのはナンセンスだと思っていて、70代、80代でも自分より柔軟で学び続けている大先輩もたくさんいるし、20代でもすでに成長の止まっている人もたくさんいるということから、考え方や志で分けた方がいいなと思っています。

世の中は二極化していると言いますが、それはお金の問題ではなく、「進化し続けているか、止まっているか?」の違いだと思っています。

お金がないから学べないという方もいますが、そうではなく、お金がなくても今は学ぶ機会が山のようにあります。学ぶことが楽しいかを知っていれば、どこからでも学べる素晴らしい時代になったと思います。

学び方のルートをたくさん持っている人、これが幸せ度を大きく変えると思っています。MRという仕事は国家資格ではないけれど、国家資格を持つ方々と同じレベルで学ぶ必要のある仕事で、なおかつその周辺知識を必要とします。

私としてはMRの時も色々と勉強会や異業種交流会などに行っては、学んでいましたが、起業してからも視点が増えたので、学ぶ機会や方法もどんどん増えていきました。

そういう学びの場に行くと様々な良いことがあります。
1) 同じ志の友人と知り合う
2) 知識を得る
3) 知識を勉強会に行けなかった必要な方に共有することにより喜ばれる
4) 新しい視点が出来ることにより、新しいビジネスを思いつく

といった面白いことが増えます。

もちろん、ネットで学べる仕組みも増えて、それを活用することも増えてきましたが、リアルに集う勉強会がいいところは、同じ志の友人を作れる可能性がぐんとあがることでしょうね。

通常、日本の会社員は就職活動の時が色々な人に出会う最大のチャンスになっています。それ以降は会社の付き合いがメインになるので、新しい友人と出会う刺激は減ります。

ネット時代だからこそ、今、「会いに行く、その人たちを生で知る、感じる」というライブ感が大事なような気がする今日この頃です。

私の場合、それプラス、現場へ取材に行くので、すごく楽しいし、一次情報に触れられる強みをいつも感じています。ネット上の情報は二次情報より後になりますから、スピード感でも劣るし、情報の質として少し落ちてしまいます。

情報も魚の鮮度と同じで、その質や鮮度があります。

そんなものを感じられてくると、人と会う大事さが理解できるようになってくるのではないでしょうか。

今回は50歳という年齢情報だけで年寄り扱いする感性の人とまだまだ若いのに外に勉強しにいかない人に読んでもらいたいコラムでした。まあ、そういう人はここを読んでいないだろうから、あまり意味ないんですけどね。


★リアルとバーチャルの両方で自分の能力を高めてみませんか?
http://aristoteles-med.com/

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る